文章力がなさすぎた
ブログを続けて、1年以上が過ぎました。
1年間文章を書き続けて痛感するのは、文章の下手さ。
累計120記事以上かいたのに、あまり上達していません。
必ず文章力が上がる!タイプ別のおすすめライティング本9冊+書き方5原則なんて記事まで書いて、恥ずかしいかぎりです。
もともと根っからの理系でして、作文は苦手なタイプ。なにか「ツール」を使って欠点を補うのは、悪いことではないと思いました。
ブログはSEO, デザイン, KW選定, ペルソナ決定など、考えることがたくさんあります。
考えることが多くて、なかなか「表現」まで気が回らないのが現状です。
そこで「なにか良いツールはないか」探しはじめました。やっと見つけたのが「文賢」です。
文賢とは?
文章の校閲などをしてくれる、推敲ツールです。
【文賢】独自に研究を続けた「100を超える視点」を用いて、あなたの文章をチェックします。
とくに気にいったのが、「表現の幅を広げてくれる」機能です。
僕は使えるボキャブラリーが少なくて、「同じ表現ばかり」になりがちです。
文賢は「学習ツール」としても使えると感じました。推敲するだけでなく、文賢を使うことで「良い文章とはなにか」勉強していけると思います。
初期費用、月額料金などについては、ぜひ公式サイトをご覧ください。