東京に引っ越してきてから、ずっと気になっていたLIPMY(リプミィ)さんにお邪魔しました。
足立区・北千住駅から、徒歩5分です。
東京電機大学がある方面です。

黄色の外壁が目印。
目に入れば、すぐにここだと分かります。
外から店内が見えないので、入るのに少しだけ勇気が要るかも?
LIPMY(リプミィ)の猫スタッフ
流石に、人に慣れてますね。
僕が来店しても、気にせずのんびりしています(笑)
↓来店時では、紅一点の「ミルフィ」ちゃん。やはり女の子の方が、猫っぽいですね~ マイペースです。

↓「おもち」くん。
ホームページにある通り、「不思議系」でした(笑)
うまく言えませんが、ちょっと変わってる気がします。

↓こちらのダンボール製の箱は、お客さんがおもちゃで遊びやすいように、工夫されていますね。
しっかり楽しみました(笑)
疲れたら、すぐに寝ます。
だって猫だもの。

外の下町感。
それを眺めるオシャレさん。
絵になりますね。

↓飛びついて来た子は、「クッキー」くん。
一番なついてくれた子です。
落ち着かない子で、ず~っとウロウロしたり、他の猫にちょっかい出してましたね。
おもちゃを持っている時は、要注意ですよ(笑)
猫カフェでは、おもちゃに慣れすぎて、 あまり食いつかない子もいます。
ですが「リプミィ」の猫スタッフは、かなり食いつきが良かったです。ポイント高いですね。
↓遊び疲れると、まったりし始めました。
疲れて寝ちゃいました。
おやすみなさい。

↓毛がフサフサの、「ささみ」くん。モフモフしたくなります。

「ささみ」くん、もう1人のお客さんには、なついていました。
けど僕には、あんまり・・? ちょっと距離を取られちゃいました。
途中からは、外のハエと格闘。
30分くらい、にらめっこしてました。
実家の猫たちを思い出して、懐かしくなる光景でした。
↓この先はスタッフ専用です。
猫が落ち着けるスペース・避難所を、用意しているのかな。
小さな出入口を使って、「追いかけっこ」を楽しんでましたよ

・・ロシアンブルーの「ココア」は、1時間ずっと寝てました(笑)

次に来た時に、遊ぼうね。
今回は写真を撮ることに、必死になってしまった感があるので、次回からはゆっくりしたいですね(笑)
ブロガーのダメなところです。
猫カフェ・リプミィのシステム
店内にはいると、左側に受付があります。
「伺いますので、しばらくお待ちください」といった文字が。
少し待っていると、店員さんが来てくれます。
料金システム表を確認し、1時間と伝え、手洗い・消毒をしました。
どうやら、自分の席が決められるようです。
もちろん、自由に動きまわってOK。ただ各自の席に、荷物を置いておくシステムのようです。
席に案内されると同時に、まず注意事項を教えてもらいます。
メニュー表と、「何時までか」書かれたカードをもらいます。
最後に1階の受付で、カードとメニュー表を渡して、お会計という流れです。
店内は白を基調としていて、とってもオシャレ。
空気清浄機もたくさんありまして、床もキレイです。
1階から2階まで、壁に猫用の階段が。猫だけが、行き来できます。
頭上にはキャットウォークもあり、とっても工夫されていますね(^^♪
2階には猫の写真集もありますし、1階にはマンガも置いてあります。
wifi完備ですし、ゆっくりする人もいるんでしょうね。
僕は猫と戯れないと、逆に落ち着かないタイプですが(笑)

リプミィへのアクセスは、↓ボタンから。
ぜひ、癒されに行ってください。
もちろん、コーヒーや軽食もありましたよ。
※問題を起こしてしまった、某猫カフェを利用した方は、来店が禁止されていました。
猫への愛が、伝わりますね。
執筆者: 湯川あやと
Twitter @AyatoYukawa