6月中旬の水曜日。
大学をサボって、上野動物園へ行ってきました。
ぼっちの僕は、もちろん今日も1人です。
上京して1年以上たちましたが、未だにどこも観光していませんでした。
家に引きこもってばかりでは良くないと思い、足を運んだ次第です。
結果、歩き回って疲れましたが、1人でも十分に楽しめました。
日記風に、時系列でレビューしていきます。
表門から入って東園へ | 上野動物園
予備知識は何もなく、ふら~っといきました。
田舎者ですが、道案内のパネルも立っていましたので、迷わずに到着。
入ってすぐに人だかりができています。
ジャイアントパンダのコーナーですね。話題のシャンシャン目当てでしょう。
・・30分待ちの文字が。
さすが東京です。平日でも並ぶんですね(笑)
少しガッカリしながら、今回はスルーしました。
続いて目に入ったのがゾウさんです。

ん~ 迫力ありますね。
のんびりしてて可愛いです^^
目の前で思いっきり排泄してました! スゴイ量です。
ホースから水だしてるみたい(笑)

続いてサル山。
グルーミング中でした。ほんと人間みたいですね。気持ちよさそうな顔で、癒されます。
岩のすき間にキレイにはまって寝ている、器用な子もいました。
次はクマゾーン。
超人気のコーナーで、窓が小さいため、じっくりとは見られなかったのが残念です。(子供を押しのけて、間近で見るわけにいかないですから・・w)
ただし窓際を中心に、あちこちにエサが隠されています。
それを探しながらウロウロしている姿が見れました。目の前でエサ食べている姿は迫力がありましたね。
↓はホッキョクグマ。
こちらも人気のコーナーです。

泳いでいるシーンが圧巻です。デカいですねぇ。特に手足がすごいです。
実家で飼っている猫たちとは、肉球のインパクトが違いました。
ただ毛の流れはめちゃくちゃキレイ。
写真では分かりませんが、毛が水の中でふわふわ流れているのが、美しいです。
続いて、トラ・ライオンです。

ライオンはずーっと寝てて、遠目でしか確認できず。
間近で見たかったですね・・

トラさんは落ち着かないのか、ず~っとウロウロしてました。
トラ模様は、写真でみるよりもクッキリしている印象を受けました。
そして「怖い」よりも「可愛い」印象でした。猫好きだからかな(笑)

ゴリラは、ず~っと背を向けてましたね。
あんまり人にジロジロ見られたくないのかな。
僕ら人間も、ジロジロ見られたくはないですからね。ゴリラも同じなのかもしれません。
背中の筋肉がムキムキです。女性が好きそう。
頭は思ったよりデカイですね。
足ほっそい鳥さん。デコピンしたら折れそう。

徒歩で西園へ | 上野動物園
モノレールも走ってるみたいですが、待つみたいだったので、徒歩で西園に行きました。
5分くらいですし、景色も良いので歩いて正解。
緑が広がり、遠くにスカイツリーも見えます。
西園にくると、人の雰囲気が変わります。東園とは違い、静かでおちついた雰囲気に。
動物も、のんびりしてる奴らが多いですね。
↓フラミンゴ。頭を上下さかさまにして水のんでて、ちょっと引いた

なんともいえない顔をお持ちの鳥さん。笑っちゃいます。




こんな感じで、西園はのんびりしています。
キリンと景色の写真は撮り忘れてました。
↓小獣館がなかなか刺激的です。

大きめのコウモリ。
森でこんなの居たら、怖いでしょうね・・(ブレブレですが

おすすめの周り方 | 上野動物園
ルート
表門から入ってすぐ正面が、東園となっています。
なので普通に、東園⇒西園で良いと思います。
雰囲気は、「東園はワイワイ・ガヤガヤ」で「西園は静か」って感じです。
西園では、ベンチでお昼寝している人もいました。
みんな西園に行く頃には、疲れてるんでしょうね。
時間
すべてをじっくり見て回るとなると、4時間はかかると思います。
シャンシャンを見たい場合は、さらに時間がかかるでしょう。
思いのほか時間がかかるので、興味の無いコーナーは飛ばすのが良いと思います。
園内に入ってすぐ、パンフレットを見ながら簡単に目星をつけると良いですね。
飛ばし飛ばしでしたが、僕は2.5時間ほどかかりました。
間近で見るコツ
トラ・ライオン・クマは人気コーナーなので、間近で見るのが難しいです。
休日ならなおさらでしょうね。
もし間近で見たいなら、じっと待つのが良いです。
動物がウロウロするのに合わせて、人も動きます。
が、どうせまた戻ってきます。
戻ってくるのを待っていたほうが、目の前で見られますよ。
上野動物園は、男ひとりでも楽しめる!
観客の層は、
カップル2割
友達どうし・修学旅行生3割
ファミリー4割
一眼レフ持ってるガチ勢1割
って感じでして、僕のように1人でふら~っと来ている人は少なそうでした。
もちろん複数人で来た方が楽しいでしょうが、1人でも十分に楽しめます。
1人の方が、じっくりと自分のペースで見れますよ。
僕は飛ばし飛ばしで2.5時間ほど見て回りましたが、ゆっくり見ようと思えば半日楽しめるかと思います。
大人で入園料600円。
コスパは高いと思います。
今日は大学サボって、上野動物に行ってきたけど、、
カップルが多いなあ^^
羨ましいなぁ^^
みんな可愛いなぁ^^
ゾウさんも可愛いなぁ^^#上野動物園 pic.twitter.com/0mogeX819p
— 湯川あやと@ぼっち (@AyatoYukawa) June 19, 2019
おっさんもいました。

Twitter @AyatoYukawa